コトソトアソビ

*子供も大人も楽しい外遊び*

子供の習慣づけに定型アクションを活用「Amazon Echo」

 

 

日々の子供の支度の習慣づけに我が家ではスマートスピーカー Amazon Echoを導入しています。具体的な使い方の例をご紹介します。

 

1.子供の日々の生活習慣付け、もう少し楽にできないだろうか

子供の世話、毎日大変です。

 

朝起きてから朝食・支度・保育園。

帰宅してから手洗い・夕食・お風呂・歯磨き・寝る準備。

 

我が子は現在2歳と3歳半。

上の子はようやく会話ができるようになりましたが、

まだまだ大人の指示が必要ですし、今後の自律化のためには大変でも毎日言い続けるしか有りません。

 

学校のチャイムのように時間になると次の行動をお知らせすることはできないだろうかと

模索していました。チャイムがなれば無条件で次の行動に移りますよね。

 

2.スマートスピーカーで解決!

 

毎朝、Eテレを流しているとき、

「コッシーが始まったからそろそろ保育園行こ!」

そう言って保育園に行く合図をしています。

  

これはEテレに限らず、時報のような機能を使って子供の習慣づけの手伝いをできないかと思い、我が家ではスマートスピーカー Amazon Echoを導入しました!

 

ただのアラームでもいいかもしれませんが、Amazon Echoの場合事前に定型文を設定しておくことで、子供の名前を実際に呼んでくれます。

ただアラームが鳴るだけより子供にとっては自分のことを言われていると意識ができると思います。

 

我が家では具体的には以下のような機能を設定しています。

 ・平日毎朝定型(7時45分になると自動的にしゃべる)

  「今7時45分です。〇〇ちゃん、〇〇くん、そろそろ保育園に行く時間です。

  保育園に行く準備はできていますか?トイレに行って着替えましょう。」

  (最後にAlexaからランダムに一言。)

 

 ・平日毎朝定型(7時55分になると自動的にしゃべる)

  「今7時55分です。〇〇ちゃん、〇〇くん、元気に行ってらっしゃい。」

  (テレビが付いている場合自動的に消す。)

 

 ・帰宅ケース(”アレクサ ただいま”と言うとしゃべる)

  「〇〇ちゃん、〇〇くん、おかえりなさい。

  お外は楽しかったですか。外から帰ったら手洗いとうがいをしましょう。」

  その後”ビオレ手洗いの歌が流れる”

 

 ・歯磨きをする(アレクサ はみがき上手かな再生して)

  Amazon musicもしくはapple musicなどで”歯磨き上手かな”を再生する。

  

3.2歳と3歳半の習慣づけに使用しています。

この機能だけで子供の習慣付けが完結することはないと思っています。

ただ、ワンオペ育児をされている方は特に分かると思いますが、第三者の一言があると

それだけで少し気が紛れることもあります、

 

例えば、朝準備したくないとグズっているとき、アレクサが喋りだすと

「アレクサが言ってるから仕方ない。一緒に頑張ろう?」とアレクサのせいにして一時的に頑張れたりします。

 

また、我が家はもともとテレビをほとんど見ない家庭であったため、

Eテレをつけることも無くなりました。

 

Eテレがなくても毎朝同じ時間に保育園に行くように促してくれるの便利ですね。

 

4.番外編

 

子育てとは関係ありませんが、アフターコロナで在宅勤務の方も増えました。

在宅では今までのように集中力が発揮できないとお悩みの方、

一度この時報機能を使って時間管理をしてみてはいかがでしょうか。

 

時間が区切られることで集中力が発揮できるはずです。

 

4.終わりに

 

これだけで子育てのしんどい面が解決するわけではありませんが、

一つあると気を紛らわせたり、決まった時間に決まったことを言ってくれるAmazon Echo

使ってみて初めて分かる便利さです。

 

購入をお悩みの方はまずは安価なAmazon Dotから試してみてはいかがでしょうか。

また、Amazonのタイムセールの期間に安く購入することもおすすめです。

 

スマートスピーカーだけで使いこなせるか心配な方には画面付きのEcho Showならタブレット感覚で使用できておすすめです。

 

 

 

 

【広い芝生広場】【自然満喫】【水遊び】子連れに最適!三木山森林公園

およそ隔週で通ってるのではないか!

というくらい頻繁に通っている三木山森林公園に2歳と3歳半の子連れで

今週も行ってきました。

真夏に水遊びもできるし、今の季節は秋の風が気持ちよく

遊ぶことができたので、その様子を記録します。

mikiyama.net

1.こども情報

  • バリアフリー(坂多め、ガタガタ道多め)
  • トイレ充実綺麗
  • 芝生公園あり(場所によっては芝生硬め)
  • 公園遊具あり(まだ使ったことはない)
  • 弁当自由
  • 自転車NG!(公園全体が坂のため事故防止のためとのこと)

2.おとな情報

  • 売店有り(レストランに付属のパン屋が主)
  • 整備された自然豊富
  • 駐車場充実(無料・広い・停めやすい・公園まで近い)
  • 空調施設有り
  • テント自由

3.こんな人におすすめ

  • 広大な芝生広場でリフレッシュしたい
  • 子供と広場で遊んで、お弁当も外で食べたい
  • 休憩のため冷房の効いた施設がほしい 
  • 真夏は水遊びさせたい

4.一日のプラン

途中、コンビニやマクドがたくさんあるので、からあげクン・唐揚げ棒・

39ナゲット(要は唐揚げw)と麦ジュースを調達!

12時少し前:到着

12時〜13時:芝生公園へ行き、テント・タープ設営

13時〜13時半:お弁当

13時半〜14時半:芝生でただ走り回ったり入り口付近の人工川でチャプチャプ

14時半〜15時:テントでおやつ

15時〜15時半:片付け

15時半〜16時:駐車時に向けて散策

16時:帰路

5.ここがおすすめ!

全体地図

園内はそこそこ広くて、実は芝生広場を中心としたエリアしかまだ行ったこと有りません。

少し離れたところには子供遊具のあるウッディ広場などがあるようで、いつかは行ってみたい

と思っています。


入り口付近・人工川

入り口付近には噴水広場とそこから流れる人工川があります。

噴水広場は子供の膝下くらいの深さで夏場はいつも賑わっています。

f:id:techiohanina:20200921234742j:plain

2歳の殿は一度滑って転んでしまいました。

水遊び中はいつも以上に目が離せません。

 

 

人工川沿いには木陰が多くベンチも大きなものがあるので、

夏場はここで食事をとることが多いです。

奥の芝生公園まで行くと暑くて大変なのと、幼い我が子のレベルであれば、

これくらいの人工川で十分楽しめるためです。


森の文化館

 

芝生広場の手前に森の文化館があります。

この中にレストランと売店があります。

たまにここでパンを買って食べますが、どれも子供受けが良いパンばかりです。

大人としては少し物足りないものでもあります。

森の文化館の中はベンチがあり、おむつ替え台や授乳室もあります。

夏場は空調が気持ちよくて、行きしと帰りしに一息つくことができます。

(長居するべき場所ではないですが。)

また、1階には音楽ホールが有りよくピアノ発表会などのイベントが

催されています。

大芝生広場

この大芝生広場がこの公園の目玉だと思います。

初めてこの公園に来たとき、

芝生広場の開放感と爽やかに抜ける風に感動した記憶があります。

いつきてもテントやタープが貼られています。

 

芝生は少し固めの部分が多く、裸足で歩いているとたまに刺さります。

また、芝生広場全体が少し坂になっています。

広場奥に行くのは転がるように走って行けますが、帰りは少しキツイですw

 

芝生広場沿いには自然の川が流れいています。

深さや幅はあまりないため、足を付けたりするには物足りないかもしれませんが、

エビや魚の小動物が結構いるので観察して楽しめます。

 

散策路

芝生広場から所々に橋が伸びていて、樹林帯の山道に入ることができます。

あるき続けるとウッディ広場やバーベキュー広場の方につくようです。

先日2歳と3歳半を歩かせてみましたが、手を繋いでいれば自分たちでしっかり

歩くことができて、少し驚きました。

途中、キノコ型の東屋という休憩所があるので、小さな子供と歩くにはここを

目指すのもいいと思います。

f:id:techiohanina:20200922004615p:plain

f:id:techiohanina:20200922004816p:plain

終わりに

まだまだ行けていない施設がある三木山森林公園ですが、

春から秋にかけて開放感と自然を満喫できる公園です。

テントやタープ、お弁当を麦ジュースを持参してのんびり過ごすことをおすすめします! 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2020.09.19 子育て世代は絶対使ったほうがいい「ホットクック」

f:id:techiohanina:20200920021010j:plain


念願のホットクック2.4Lを購入しました。

まだ使い始めたところですが、購入して使ってみた感想をまとめます。

 

この記事をおすすめする方。

  • 少しでも食事の用意の手間を減らしたい方
  • 自動調理器具っていろいろあるけど、比較に迷っている方
  • ライフスタイルへどんな風に導入できるか迷っている方

<目次> 

1.少しでも食事の用意の手間を減らすことができないか

1−1. 自動調理器具って何?ホットクックで何ができるの?

 自動調理器具とは、その名のとおり全自動で調理を進めてくれる家電です。ティファールショップジャパン象印などから販売されています。

ホットクックとはシャープ製で、かきまぜも、火加減も、全部おまかせ。無水で自動調理できるため、健康料理が手軽にできる電気鍋です。 

1−2. 他の自動調理鍋との違いは?

現時点のラインナップは10種類あり、他社製品との違いは以下の点です。

各ラインナップの違いは容量2.4Lor1.6Lと、無線LAN有無です。

我が家が導入したKN-HW24Eは上位クラスで以下の特徴があります。

・水なし調理で素材のうまみを堪能!

・かきまぜ不要!火加減も自動

・予約調理可能

無線LANでシャープのクラウドサービス「COCORO KITCHEN」の様々な機能を利用できる

他社製品では混ぜユニットがないものが多いため、加熱は自動だけど仕上がりで自分で混ぜる必要があるものが多いです。

逆にホットクックには他社製品にある圧力機能などはついていません。

1−3. どんな調理に向いてるの?買っただけで置物になってしまうことはない?

鍋料理全般に向いています。

汁物、煮物、カレー・シチュー、蒸し調理、低温調理などなど。

また仕上げを鍋内で手作業で火を通すこともできるため、野菜炒めのような炒めものも作れます。

以外なメニューにインスタントラーメンなんかもあります。

もともと簡単なメニューでも火を使わないため、目を離すことができる&途中で手を加える必要がないことから、使用するハードルは低いと思います。

2.自動調理、ホットクックが得意なこと

2−1. 予約調理が便利!

数ある機能の中でも予約調理がとても便利です。

帰宅してから短時間で調理を仕上げてたい方より、朝や出かける前に予めセットして行きたい方のほうが向いています。

2−2. 自分に向いている自動調理器具は?

重複しますが、予め調理をセットしたい方はホットクックを。短い時間で仕上げてほしいと思う人は圧力機能がある「クックフォーミー」や「クッキングプロ」などがおすすめです。

 

2−3. 自動調理向きのメニューとは?

ありきたりですが、カレーが今までとはまったく違う美味しさで出来上がります。

カレールーを完成後に混ぜることで匂い移りも気になりません。

以下で述べますが、応用編でパンを焼くことができます。

 

3.実際どんな使い方してるか

3−1.2歳と3歳の子供を育てながら使ってます。

ホットクックを導入してからのとある休日のスケジュールです。 

 ①.朝食と合わせて冷凍していた肉類を解凍し始める。

 ②.昼食の片付けの際に野菜を一通り切る。

 ③.野菜と必要な調味料、解凍できた肉類を鍋に投入。

 ④.18時に完成するように予約調理でスタート!

 ⑤.子供たちと存分に外で遊ぶ。

 ⑥.帰宅&入浴

 ⑦.予約調理が完了した食事を皿に盛り付けて夕飯完成!

 

夕方公園で遊ぶとき、帰宅の時間が近づくに連れてこんなことが頭によぎりますよね。

「夕飯何しようかな・・・」

「帰ってから夕飯の用意か・・・」
そのせいでまだまだ遊び足りない子供を半ば強引に帰宅させることもあり、

お互いにストレスになりますよね。

 

帰宅すれば夕飯が出来上がっている。

 

それだけで、夕方の過ごし方に思っていた以上にゆとりができます。

 

大人の心に余裕があれば、子供たちも機嫌良く、細々指示する必要もありません。

 

3−2.子供と楽しめる調理をしたい

低温調理の一種として小麦パンを発行&焼き上げることができるようです。 

完全自動調理ではなく、手ごねして一次発酵&二次発酵&焼き上げをホットクックに任せる作業です。

 

ちょうど手ごねの部分を子どもたちに手伝ってもらって一緒にパンづくりに挑戦してみたいと思っています。

  

4.終わりに

 

ホットクックの購入後の感想についてまとめてみました。

コストを考えると万人向けというわけではないですが、少なくとも子育て世代には強い味方になってくれます。

これからも使いこなして行きたいと思います!

見た目もオシャレで機能性も抜群!【ポップアップテント】キナリイロテントを使ってみました!

キナリイロテント

 

子供と公園遊びのとき、今まではニンジャタープを使用していましたが、

タープより素早く手軽に使える日除けが欲しかったので、ポップアップテント キナリイロテントを購入しました。

 

ポップアップテントはピンきりで近所のホームセンターで2,000円くらいで購入できるものからネット上では少し凝った作りで8,000円位になるものまで様々です。

 

今回ポップアップテントを選ぶ上でポイントとした項目は以下の点です。

 

・奇抜なデザインではないこと。

・大人2人、子供2人の4人がテント内で窮屈なく過ごせること。

・フルクローズできること。

・メッシュがついていること、UVカットできること。

・テント前にレジャーシートがついていること。

 

総合的に判断してキナリイロテントを購入しましたが、類似商品とも結構迷いました。

具体的に重視したことを述べていきます。

 

*奇抜なデザインではないこと*

キナリイロテントという商品名のとおり生成り色で、よくある原色系のテントとは違います。自然に溶け込む色合いで写真にもよく映えます。

 

*大人2人、子供2人の4人がテント内で窮屈なく過ごせること*

横幅2m、奥行き2.6m、高さ1.25mは4人が入っても窮屈に感じることはなくちょうどいい大きさです。

 

f:id:techiohanina:20200917015047j:plain

*フルクローズできること*

夏の日除けの他、肌寒い季節の風除けや、荷物置きとしても使用したいためフルクローズを条件としました。

(少しテントから離れるときにテントの中に荷物を入れてフルクローズしておくと何もしないよりかは安心します)

また、もう少し子供が大きくなってからキャンプに行くとき真夏であればこのテントで宿泊してみたいと思っています。

 

 ★類似品との違い

  ジッパーで開け締めするカバーやメッシュについて、このテントは正面だけです。

  類似品では前後のカバーを開けられるタイプがあり、このほうが出入りはしやすく、

  その分ジッパーが増えるのでかさが増すことにはなります。

 

*メッシュがついていること、UVカットできること*

テントの中でゴロゴロしたりするとき、虫除け対策にメッシュは必須だとおもっていました。

UVカットはHPに記載のとおり、UPF50+と十分なようです。 

 

 ★想定外なこと

  我が子の年齢ではテントの中でゆっくりする時間はまずありません。

  食事の直後一息つくこともなく、外へダッシュです。

  簡易さを考えるとメッシュは必要なかったかもしれません。 

 

*テント前にレジャーシートがついていること*

テントの前に縁側のようにシートがついているとなにかと便利だと思っていました。

テントの外で靴を脱ぐことになるので、テント内に砂が入りにくいです。

また、キナリイロテントの縁側シートはジッパーで本体と切り離すことができるため、

設営・撤去のときはここを切り離して荷物置きにしたり、子供を座らせたりしています。

最後に縁側シートをくっつける、もしくはメッシュポケットに収納することができるので、

スムーズに作業ができます。

 

 

*実際に使ってみて* 

前後すべてメッシュで、UVカットのためそれなりの涼しさを想定していましたが、

通気性はやっぱりタープのほうが良かったです。

 

設営・片付けについてもそれなりに大きさがあるため、ポップアップテントという名前から想像するに自動的に立ち上がってほぼ設営不要なイメージをしていましたが、そんなことはなく中の広さを確保するためにペグダウンもしたほうがいいし、フルクローズのメッシュやカバーを紐で止める作業など煩わしさもあります。

設営の簡易さで考えると開放型のテントもありかと感じました。

 

(これ公園でよく見ます)


*最後に*

タープと比較すると開放感に劣る部分はありますが、どこでも使用できる安心感と汎用性はやはりポップアップテントのほうが勝ります。

上手に使い分けて行きたいと思います。

 

 

//テントとタープの連結を早く試してみたいです。(子連れで行くと最短で設営する必要があるため、なかなか挑戦できない。)

Patagonia パタゴニア・メンズ・ロングスリーブ・キャプリーン・クール・デイリー・グラフィック・シャツ

[Patagonia メンズ・ロングスリーブ・キャプリーン・クール・デイリー・グラフィック・シャツ

(このカラーは秋っぽくて気に入ったんですが、web上では販売してすぐxs以外売切れ) 

メンズ・ロングスリーブ・キャプリーン・クール・デイリー・グラフィック・シャツを購入しました。

元々、半袖タイプを着ていて生地感や速乾性が好きで1年中着ていたんですが、

真夏の日除け対策、かつ肌寒い季節の1枚もの、インナーとして使用するため買い足しました。

購入する際に気になったことをまとめます。

 

 こちらはまだ在庫あります!(2021年5月現在)

 


 

*購入にあたり参考にしたサイト*

これが本当のライフウェアだ!パタゴニア キャプリーン・デイリー – パタゴニア日記

パタゴニア「キャプリーン・デイリーTシャツ」は日常に使える速乾Tシャツなの? | MONOTABI

パタゴニアのキャプリーン・クールデイリーシャツのレビュー | おじどきブログ 

 

*サイズ感(注意!)*

キャプリーンデイリーは半袖と長袖でサイズ感が異なりました。

半袖ではMサイズが若干ゆとりあるジャストサイズでしたが、長袖でMサイズだとオーバーサイズでダボっとして見えます。(ロンT全般がそうかもしれませんが)

当方身長176センチ・体重66キロのところ、長袖の場合はSサイズでジャスト(ある程度ゆとりのあるサイズ感)になります。

 

f:id:techiohanina:20200916231156j:plain



f:id:techiohanina:20200916231136j:plain

(正面から。日除けのためか袖は長めに作られている)

 

*長袖のメリット*

実際に着てみるとよく分かりますが、真夏の炎天下の中では半袖で紫外線を浴びるのと、長袖で遮るのとでは疲労感が全然違いますよね。

キャプリーンデイリーはUPF50+でUVカットも十分です。

このシャツを購入するとき、トレイル・シャツと迷っていましたが、パタゴニアの商品の中でUPFが十分に備わっていることが決め手の一つになりました。

 

 

*1枚で着られるか*

生地感は半袖と同じようにテロテロしたものなので、好みは分かれると思います。

体のラインが結構出るので1枚で着られるかどうかも意見が分かれるところです。 

登山やアクティビティでは問題ないですが、街着はどうでしょうか。

f:id:techiohanina:20200916231219j:plain

(腕まくりした感じ。窮屈さはあまりない)

*防臭性*

”ハイキュ・フレッシュ耐久性抗菌防臭加工済み”とのことで、1日夏の登山で汗をかいてみましたが、気になる匂いはまったくありませんでした。また、汗をかいた後に速乾性が高いため常にサラサラの着心地をキープしてくれます。

 

*耐久性*

買ったばかりなので耐久性の実感はまだ分かりませんが、数々のサイトで耐久性も問題無しと述べられています。特に洗濯機の標準コースで選択して乾燥機までかけても伸び縮みしないとのこと。(そもそも脱水が終わった時点でほとんど乾いているので、乾燥機は不要ですが)

 

*終わりに*

メンズ・ロングスリーブ・キャプリーン・クール・デイリー・グラフィック・シャツは、公式サイトにも記載のあるとおり、最も汎用的に使用できるシャツだと思います。1年中着ることができて、¥6,160はコスパも十分ではないでしょうか。

f:id:techiohanina:20200916231319j:plain

 

 

 

 

山と道 5-Pocket Light Pants

[山と道 5-Pocket Light Pants]

f:id:techiohanina:20200806092537j:image

元々は山と道 5-Pocket Shortsを履いてました。

このShortsではじめて山をShortsのみで歩く気持ち良さを知り、癖になってましたが、モノ選びの基準『一つのモノで二つ以上のコトに使える』から考えると合致しなかったため、お譲りすることにして、代わりに山と道 5-Pocket Light Pantsを購入しました。

(5-Pocket Shortsの丈感はPatagoniaバギーズロングとバギーズショーツの間くらいの丈感で、個人的には町着には少し短すぎました。梅田とか歩く時気にしちゃいます…)

 

 

結果的に5-Pocket Light Pantshは最高なPantsで、合わせて購入したUL  Shirtとほぼ毎日同じ組み合わせで着ています。

会社に行く時も、子と外遊びのときも、もちろん登山の時も街着の時も。

気になる耐久性はまだ何とも分からないところなので、夏が終わる頃にまた上げたいと思います。

 

* 

 

通常の5-Pocket Pantsとかなり悩みましたが、Shortsの代わりに履きたいと思っていたので、今回は5-Pocket Light Pantsにしました。

秋には通常の5-Pocket Pantsが欲しくなりそうですw

(今はDWも出てもう悩みが絶えないですね)

購入にあたり誰もが気になるサイズ感と質感について、個人的な感想をまとめます。

 

 

当方身長176センチ、体重66キロ、the・中肉中背です。

サイズの選択としては通常の(tallではない)Lサイズでジャストでした。

tallでは恐らく裾が余ったと思います。

M tallでもメーカー推奨のサイズには合致しているのでもう少しスッキリしたシルエットで違和感なく履けたかもしれません。

僕は他の商品(メリノフーディ、UL  shirt)もLサイズでちょうど良かったのでLを選択しました。 

f:id:techiohanina:20200813003448j:plain

*Ul Shirtも快適すぎて手放せません

普段はロールアップして裾回りをスッキリさせて履いてます。(このまま会社に通勤してます。)

山に行く時はこのまま膝までグイッと捲れば絶妙に固定されてズリ落ちて来ることなく歩けます。また、太腿まわりはゆとりある造りのため、空気も循環してshorts感覚にもなります。

 

f:id:techiohanina:20200813003714j:plain

f:id:techiohanina:20200813003718j:plain

f:id:techiohanina:20200813003721j:plain

f:id:techiohanina:20200813003724j:plain

 

質感ですが、公式サイトで夏目さんが書かれている通りステテコに近いです。(ステテコより軽いと思います。)

若干のストレッチ性があるようですが、サイジングでゆとりがあるためあまりストレッチしているとは感じません。

速乾性は抜群で洗濯・脱水すると履けるくらいには乾いてます。汗が溜まると感じることもありません。そのせいか、汗をどっぷりかいた後でも臭いは気になりませんでした。

通気性もかなり良いようで、風が吹けばpantsの中まで入って涼しく感じます。

この点は逆に秋冬は単品での使用は難しそうです。

通常の5-Pocket Pantsの防風性が発揮されるところですね。

 

 

最後になりますが、このpantsはいつでも、どこでも、どんなシーンでも履いていけます。値段は少し張りますが、これだけ使えれば相応かと思います。

 

気になる耐久性についてはまた履き潰したころに上げます。

 

f:id:techiohanina:20200813003938j:plain

 

 

 

 

2020.7.4 神戸森林植物園へ

 


2020.7.4 神戸森林植物園へ

 

 神戸昔ながらの植物園、神戸森林植物園へ子連れ(1歳&3歳)で遊びに行きました!
 

www.kobe-park.or.jp

 歴史ある植物園で神戸で育った人なら学生時代、学校行事でよく通ったのではないでしょうか。大人になって改めて子連れで行って楽しめたポイントを紹介します

こども情報:

  • バリアフリー(坂多め、ガタガタ道多め)
  •  トイレ充実綺麗

  •  芝生公園あり(水捌け非常に悪い)

  •  公園遊具あり

おとな情報:

こんな人におすすめ:

・整備された自然に囲まれたい

・子供と遊具で遊んで、お弁当も外で食べたい

・休憩のため冷房の効いた施設がほしい 

1日のプラン

12時少し前:到着

12時〜13時:芝生公園の方向へ散策

13時〜13時半:芝生公園のベンチでお弁当

13時半〜15時:公園遊具遊び

15時〜15時半:売店の方向へ散策

15時半〜16時:アイス休憩

16時〜16時半:駐車時に向けて散策

16時半:帰路

 

全体地図

園内は広すぎて子連れで周るには全体の5分の1周れませんでしたw

f:id:techiohanina:20200718195757j:plain

入り口

入り口で係委員に入園料(大人¥300/1人)+駐車場台¥500を支払います。

いろんな割引が使用できますが、私たちはコープの組合員証で1割引きにしました。

f:id:techiohanina:20200718200824j:plain

多目的広場に向けて散策(セコイア並木道)

駐車場から入るとすぐセコイア並木の道に入ります。

緩やかな坂で歩きやすいですが、ここの並木道に入るまでに階段しかないような気がしました。

f:id:techiohanina:20200718201203j:plain

多目的広場に向けて散策(あじさいの小径)

セコイア並木道を抜けると多目的広場の下の広い道に出ます。 

紫陽花もたくさん咲いていますし、ダンゴムシもいっぱいいますw

f:id:techiohanina:20200719034628j:plain

多目的広場_ベンチでお弁当

広大な多目的広場にはベンチ・テーブルが多数あります。

日当たりがいい場所もあれば木陰で心地よい場所もありますが、この日は雨が降った後のためか水溜りが非常に多く、羽虫が非常に多かったです。

f:id:techiohanina:20200719035320j:plain


 

f:id:techiohanina:20200719035928j:plain

f:id:techiohanina:20200719035931j:plain


多目的広場_遊具遊び2

多目的広場の幼児用遊具の反対側にはもう少し大きな子供用の遊具があります。

3歳の長女は初ターザン。抱っこしながらですが楽しんでいました。

もう一つのアスレチックのようなものは途中まで一緒に行って引き返しましたw

f:id:techiohanina:20200719041038j:plain

f:id:techiohanina:20200719040913j:plain

売店

森林展示館・管理事務所の横には売店・レストランがあります。

売店は暑いこともあって結構並んでいます。

f:id:techiohanina:20200719041407j:plain

売店前の広場

売店の前にはベンチもたくさんありますが、人も多いためあまり空いていませんでした。

f:id:techiohanina:20200719041555j:plain

f:id:techiohanina:20200719042914j:plain

アイス!

ソフトクリーム最高!

f:id:techiohanina:20200719041909j:plain 

森林展示館・管理事務所

森林展示館には弥生時代から昭和まで育ったセコイアスギの展示があります。

大きすぎる!

展示館の中のトイレはオムツ替え台もあってそれなりに綺麗です。

二階は展示スペースになっていて子供と何度か周って歩きました。

f:id:techiohanina:20200719044231j:plain

終わりに

神戸森林植物園。紫陽花の見頃を過ぎてもこどもも走り回れて、楽しめる公園でした。

ベビーカーでは少し坂道や凸凹道が大変かもしれませんが、子供向けの設備も充実して使いやすいと思います!

 

f:id:techiohanina:20200719042807j:plain